勉強会の講師を務めさせて頂きました
昨日はTKCの支部定例会で、金融機関の職員様向けに、勉強会の講師を務めさせて頂きました。
テーマは「決算書の信頼性の見極め方」というもので、最初にお話を頂いたときは、新人が偉そうな顔をして語るには重すぎるテーマかと思い、躊躇しました。
ただ、講師を務めることで、私自身にとっても良い勉強になること、今後は積極的にセミナー等の講師もしていきたいと考えていたため、引き受けることにしました。
私自身の採点としては、10点中、7点くらいでしょうか。
減点の理由としては、私は緊張するとどうしても早口になってしまう悪いクセがあり、昨日は結構早口で話してしまった点です。
今後は手元にメモでもして、途中で早口かな、と思ったら意識的にスピードを落とせるようにしていきたいと思いました。
一方で、我ながら良かったのではないか、という点は、私の前の事務所での経験などを踏まえながら、具体的な事例を絡めてお話ができた点です。
この点については、終わった後の懇親会で、先輩のTKC会員の先生からもお褒めの言葉を頂きました。
まだまだ改善の余地のある発表でしたが、皆さまの新人に対する温かい気持ちのおかげで、何とか無事に終えることができました。
今後もこのような機会があれば、積極的に引き受けてスキルアップしていきたいと思いました。