相続

相続に対するこぶき税理士事務所の想い

お客さまの気持ちに寄り添い、

相続を通じて大切な財産を次の世代につないでいきます

こぶき税理士事務所のホームページをご覧頂き、

誠にありがとうございます。


所長税理士の小吹 隆博(こぶき たかひろ)です。


弊所は相続税申告を中心業務とする、東京都狛江市の税理士事務所です。


相続税の申告は、多くの方にとって一生に一度、あるかないかの経験です。

大切なご家族を亡くされた悲しみの中、気持ちの整理もつかないうちに、

慣れない手続きや書類の準備に追われることに、戸惑いやご不安を感じる方も少なくありません。


こぶき税理士事務所では、そうした相続人様のお気持ちに寄り添いながら、

正確で適切な申告はもちろん、「安心して相談できる存在」であることを大切にしています。

申告が無事に終わったあと、「相談して本当によかった」とホッとした表情を見せてくださることが、

私たちにとって何よりの喜びです。


狛江・喜多見・国領・登戸エリアを中心に、これからも地域の皆さまに信頼される事務所を目指してまいります。

どうぞお気軽にご相談ください。


こぶき税理士事務所が選ばれる4つの理由

1.所長税理士が自ら対応

 弊所では、お客さまとのやり取りは原則として、所長税理士が自ら行います。

 無資格者である担当者まかせにせず、お客さまのご要望について、所長税理士が自らお伺いすることで、お客さまの不安を軽減致します。


2.地域密着型だから安心

 弊所は開業以来、東京都狛江市を中心とした世田谷・多摩地域の相続税を中心に受任して参りました。

 すぐ会いに行ける税理士として、近隣の方からもご評価を頂いております。



 地域密着型だから、何かあった場合にはすぐに駆け付けて相談に乗ることができる、そんな税理士事務所を目指しています。


3.専門性を活かした信頼性の高い相続税申告

 弊所の所長税理士は、税理士試験の相続税法に合格した税理士です。

 あまり知られてはいない事実ですが、税理士試験の相続税法に合格せずとも税理士にはなれます。

 事実、令和3年度の税理士試験科目合格者数のうち、相続税法に合格しているのは、全体の約5%です。

 相続税法は難易度が高い選択科目のため、敬遠される傾向にあり、相続税法に合格した税理士の絶対数は少ないのが現状です。

 所長税理士は、相続に関する知見を深めるべく、税理士試験合格後に宅地建物取引士の資格を取得致しました。

 相続税法をきちんと学び、日々研鑽に努めている税理士が、お客さまの相続税申告をしっかりサポート致します。

 弊所では高い専門性を活かして、以下のような案件にも対応致します。

 ● 賃貸併用住宅、共有不動産の小規模宅地等の特例の適用

 ● 複数の不動産をお持ちの方の、最適な小規模宅地等の特例の選択適用

 ● 複数の遺産分割案に応じた税額シミュレーション

 ● 路線価の無い土地の評価

 ● 山林の評価

 ● 非上場株式の評価

 ● 数次相続

 ● 代償分割、換価分割

 ● 未分割の場合の申告

 ● 他に相続人様がいる場合の、ご依頼者様単独での申告

 ● 延納・物納

 ● 相続した空き家の売却と譲渡所得税の申告

 また、弊所では適正な申告は当然のことながら、配偶者の税額控除、小規模宅地等の特例、その他の控除を活用して、お客さまのご負担を軽減できるよう、法令の範囲内で最大限の取り組みを行います。


4.明朗会計で安心

こんなご不安はありませんか?

  • 報酬の総額がいくらになるのか分からない
  • 相手を見て、適当に値決めしているんじゃないか
  • 何か聞くたびに、追加でお金を請求されそうで怖い
  • 金額の内訳が不明で、適当な金額なのか分からない

弊所では相続税申告報酬をホームページ上で公開しています。

他の事務所様との比較も大歓迎ですので、是非、ご依頼される際の参考にして下さい。

ビジネスのイメージ

こぶき税理士事務所の申告報酬は明朗会計!

依頼した後に、追加料金が発生することはありません。
報酬はホームページ上に公開しているので、他の事務所様と比較検討いただけます!

相続税申告の料金表はこちら>>


事前のご相談からご契約までの流れ


ビジネスのイメージ

相続税申告のことであれば、些細なことでも結構ですので、お気軽にお問合せ下さい。

心よりお待ちしております。


相続税申告の大まかな流れ

相続税申告の大まかな流れ

※上記は一般的な相続発生から申告までの流れになります。

 個別の案件により、異なる形になる場合もありますので、迷う場合はご相談下さい。

ご相談から申告までの流れ

ご相談から申告までの流れ


お客様の財産を次の世代に引き継ぐお手伝いをさせていただきます。